2009年09月25日
秋深し 畑危うし?
今年 市民農園を借りて奮闘中です。
野菜作りを仕事にしている方、趣味で野菜を作って楽しんでいる方、今年はどうでしたか?
新米の自分はまだよく分かりませんが仕事柄野菜作りのプロと話す機会も時々あります。
なかなかしんどい1年に当てはまるようです。
自分の場合はエダマメは上出来でした。
ダイコン、ニンジン、ホウレンソウ、長雨の割にはジャガイモもまぁまぁでした。
でもトウキビはやや小ぶりの上あまりふっくらとした甘みあるものにならず、キュウリに関してはおよそキュウリというよりは小さいヘチマ?と言いたくなるような変形ものばかりでした。
ナス、ピーマン、ししとうだけはJAから買った苗物で植えましたので問題なく育ちましたが、種から育てるのにはやはり失敗もあります。まぁきちんと家の中で苗にまで育ててから地植えすればいいのでしょうけどものぐさな自分は直植えなので・・・
そして今の畑の様子です。



上からシャクシ菜、チンゲン菜、秋ダイコンです。
自分の一番苦手な作業”間引き”が待ってます
しかし気づいたらもう9月も終わりかけ。
市民農園って10月いっぱいできれいにして返さないといけないんですよ。
いやぁ~1年は早い。というより北海道のシーズンが短い!
あと2カ月雪が短ければ最高なんだけど~ってこの時期毎年言ってるような気がする。
んなこといってもしょうがない。
でもこの時期早朝に行く畑の景色と空気 いいですよ!!
冬が近づいてきて秋はあまり好きでないという人もいますが、自分は結構すきなんです。

秋のおいしい空気今日も目いっぱい吸おう。
秋まき野菜の収穫が期限内に間に合うことを祈りながら・・・
BGM:GIVE ME TIME/Magic Sam
野菜作りを仕事にしている方、趣味で野菜を作って楽しんでいる方、今年はどうでしたか?
新米の自分はまだよく分かりませんが仕事柄野菜作りのプロと話す機会も時々あります。
なかなかしんどい1年に当てはまるようです。
自分の場合はエダマメは上出来でした。
ダイコン、ニンジン、ホウレンソウ、長雨の割にはジャガイモもまぁまぁでした。
でもトウキビはやや小ぶりの上あまりふっくらとした甘みあるものにならず、キュウリに関してはおよそキュウリというよりは小さいヘチマ?と言いたくなるような変形ものばかりでした。
ナス、ピーマン、ししとうだけはJAから買った苗物で植えましたので問題なく育ちましたが、種から育てるのにはやはり失敗もあります。まぁきちんと家の中で苗にまで育ててから地植えすればいいのでしょうけどものぐさな自分は直植えなので・・・
そして今の畑の様子です。
上からシャクシ菜、チンゲン菜、秋ダイコンです。
自分の一番苦手な作業”間引き”が待ってます

しかし気づいたらもう9月も終わりかけ。
市民農園って10月いっぱいできれいにして返さないといけないんですよ。
いやぁ~1年は早い。というより北海道のシーズンが短い!
あと2カ月雪が短ければ最高なんだけど~ってこの時期毎年言ってるような気がする。
んなこといってもしょうがない。
でもこの時期早朝に行く畑の景色と空気 いいですよ!!
冬が近づいてきて秋はあまり好きでないという人もいますが、自分は結構すきなんです。
秋のおいしい空気今日も目いっぱい吸おう。
秋まき野菜の収穫が期限内に間に合うことを祈りながら・・・
BGM:GIVE ME TIME/Magic Sam
Posted by ケンさん at 07:01│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。